

思考・実践・創作までをセットにした新プロジェクト
「円盤に乗る場」というプラットフォームを運営する・カゲヤマ気象台
プロデューサーとして劇団やアーティストのアーカイブを担う・坂本もも
フリーランスの俳優で演劇ワークショップファシリテーターやセラピストの肩書きを持つ・辻村優⼦
それぞれの活動形態に合わせた三者三様のアーカイブ実践をモデルケースとして提⽰し、異なる⽴場から最適なアーカイブを⾒つけます。
アーカイブという領域に手を伸ばしながら、イベントを通してそれぞれの悩みをシェアしたり、がんばりを労いあうような場づくりも目指します。
Concept
-
アーカイブの実践:「舞台芸術に携わる⼈のためのアーカイブガイドブック」を活⽤し、それぞれのアーカイブを実践します。
-
知⾒の共有と作り⼿同⼠の交流:ガイドブックの読み合わせイベントや意⾒交換会を通して他の⼈たちにもシェアし、アーカイブに取り組みやすい環境づくりを⽬指します。
-
新しい関係性の共同制作:三者それぞれのアーカイブがもたらすアーティストへの影響を持ちより、何らかの作品としてアウトプットします。
-
シンポジウム開催:「舞台芸術をどう未来に残すか」を考えるシンポジウムを開催します。(2025 年 6 ⽉を予定)
-
本企画⾃体をアーカイブする:アーカイブを主軸とした活動をどうアーカイブするのが最適か、有識者をアドヴァイザーに加え学びながら実施します。
Member

タイトル(小)
これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして内容を編集してください。サイト訪問者と共有したい情報を必ず含めるようにしましょう。

タイトル(小)
これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして内容を編集してください。サイト訪問者と共有したい情報 を必ず含めるようにしましょう。

タイトル(小)
これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして内容を編集してください。サイト訪問者と共有したい情報を必ず含めるようにしましょう。